【JLPT N2 grammar】末 | Meanings and Examples | Japanese Grammar

スポンサーリンク
こんにちは(konnichiwa)! Hi, everyone. It's me Kanako. In this blog, I am sharing a great tip to learn Japanese along with some grammar and useful example sentences with English translations. You can search for them using the search bar.
スポンサーリンク

説明 (Explanation)

文法(Grammar):た形・名詞の+末・末に

意味 (Meaning):長く考えたり話し合ったりした結果、最終的に〜。「あげく」と似ている意味ですが、あげくは悪い結果だけに使いますが、「末」はいいことにも、悪いことにも使えます。

英語(English):It means that after thinking or discussing for a long time, something happens in the end. It is similar to “あげく,” but while “あげく” is used only for negative outcomes, “末” can be used for both good and bad results.

JLPT Textbook Recommendations

created by Rinker
アスク
¥1,320 (2025/09/10 08:10:22時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥1,540 (2025/09/10 08:10:32時点 Amazon調べ-詳細)

例文 (Examples)

  1. 悩んだ末、会社を辞めることにした。
  2. 話し合った末、離婚することに決めた。
  3. 何度も話し合った末、チームの方針が決まった。
  4. 努力の末、資格試験に合格した。
  5. 試行錯誤の末、理想のレシピが完成した。

ひらなが (Hiragana)

  1. なやんだすえ、かいしゃをやめることにした。
  2. はなしたあったすえ、りこんすることにきめた。
  3. なんどもはなしたあったすえ、チームのほうしんがきまった。
  4. どりょくのすえ、しかくしけんにごうかくした。
  5. しこうさくごのすえ、りそうのレシピがかんせいした。

英語翻訳 (English Translation)

  1. After much deliberation, I decided to quit my job.
  2. After discussing, we decided to get a divorce.
  3. After many discussions, the team’s policy was finalized.
  4. After a lot of effort, I passed the certification exam.
  5. After trial and error, the ideal recipe was completed.
Thank you for visiting my blog! I hope I was able to help. Feel free to try writing sentences using this grammar in the comments below!

You can use my blog for your own study, but please do not use it to create content based on my examples. こちらで紹介している例文やコンテンツ内容は勉強の目的での使用を認めますが、ブログなどのコンテンツを真似して作成することは堅く禁止いたします。
中級 (intermediate)
スポンサーリンク
Kanakoをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました