説明 (Explanation)
文法(Grammar):名詞+を問わず
意味 (Meaning):「〜に関係なく」「〜にかかわらず」 という意味で、条件や制限がないことを表します。
英語(English):It means “regardless of ~” or “without relation to ~”, and it expresses that there are no conditions or restrictions based on that factor.
JLPT Textbook Recommendations
例文 (Examples)
- 年齢を問わず、誰でも参加できます。
- 経験を問わず、応募可能です。
- 学歴を問わず、やる気のある人を募集します。
- 性別を問わず、同じ待遇が与えられるべきだ。
- 昼夜を問わず、電話でサポートを受けられる。
ひらなが (Hiragana)
- ねんれいをとわず、だれでもさんかできます。
- けいけんをとわず、おうぼかのうです。
- がくれきをとわず、やるきのあるひとをぼしゅうします。
- せいべつをとわず、おなじたいぐうがあたえられるべきだ。
- ちゅうやをとわず、でんわでさぽーとをうけられる。
英語翻訳 (English Translation)
- Anyone can participate, regardless of age.
- Applications are welcome, regardless of experience.
- We are seeking motivated people, regardless of educational background.
- The same treatment should be given, regardless of gender.
- Telephone support is available, day or night.
コメント