説明 (Explanation)
文法(Grammar):普通形・な形容詞な+だけましだ
意味 (Meaning): 不満や不足があっても、まだ良い方だ/感謝すべきだ というニュアンスを表す。不幸中の幸いのような意味で使えます。
英語(English):It shows that even if things aren’t perfect, it’s still better than nothing or something to be thankful for, like a silver lining.
JLPT Textbook Recommendations
例文 (Examples)
- 大雨でびしょ濡れだけど、傘を持っているだけましだ。
- 手術がいやでも、助かるだけましだよ。
- 古いパソコンだけど、使えるだけましだ。
- 忙しいけど、残業がないだけまし。
- きらいな仕事だけど、給料が高いだけましだ。
- お金はないけど、健康なだけましだ。
ひらなが (Hiragana)
- おおあめでびしょぬれだけど、かさをもっているだけましだ。
- しゅじゅつがいやでも、たすかるだけましだよ。
- ふるいパソコンだけど、つかえるだけましだ。
- いそがしいけど、ざんぎょうがないだけまし。
- きらいなしごとだけど、きゅうりょうがたかいだけましだ。
- おかねはないけど、けんこうなだけましだ。
英語翻訳 (English Translation)
- I’m soaking from the heavy rain, but at least I have an umbrella.
- Even though I hate the surgery, it’s better that I survive.
- The old computer is usable, so it’s better than nothing.
- I’m busy, but at least I don’t have to work overtime.
- I dislike the job, but the salary is good, so it’s not so bad.
- I don’t have money, but at least I’m healthy.
コメント