【JLPT N2 grammar】というものだ・というもんだ | Meanings and Examples | Japanese Grammar

スポンサーリンク
こんにちは(konnichiwa)! Hi, everyone. It's me Kanako. In this blog, I am sharing a great tip to learn Japanese along with some grammar and useful example sentences with English translations. You can search for them using the search bar.
スポンサーリンク

説明 (Explanation)

文法(Grammar):辞書形・な形容詞・名詞+というものだ・というもんだ

意味 (Meaning):よく「常識的に考えればそうだ」「当然だ」というニュアンスを含みます。判断を強調する表現で、断定に使います。

英語(English):It is used to strongly assert the speaker’s judgment or evaluation about something. It often carries the nuance of “That’s only natural,” “That’s just how it is,” or “Anyone would say so if they think about it.”

JLPT Textbook Recommendations

created by Rinker
アスク
¥1,320 (2025/09/28 10:20:25時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥1,540 (2025/09/28 10:30:22時点 Amazon調べ-詳細)

例文 (Examples)

  1. 毎日3時間しか寝ずに働くのは、体を壊すというもんだ。
  2. 初対面の人にいきなりタメ口を使うのは、失礼というもんだ。
  3. そんな短期間でプロジェクトを終わらせろなんて、無理というもんだ。
  4. 真夜中に大声で歌うなんて、非常識というもんだ。 

ひらなが (Hiragana)

  1. まいにち3じかんしかねずにはたらくのは、からだをこわすというもんだ。
  2. しょたいめんのひとにいきなりタメぐちをつかうのは、しつれいというもんだ。
  3. そんなたんきかんでプロジェクトをおわらせろなんて、むりというもんだ。
  4. まよなかにおおごえでうたうなんて、ひじょうしきというもんだ。

英語翻訳 (English Translation)

  1. Working while sleeping only three hours a day is bound to ruin your health.
  2. Speaking casually to someone you’ve just met is rude.
  3. Expecting someone to finish a project in such a short time is impossible.
  4. Singing loudly in the middle of the night is outrageous.
Thank you for visiting my blog! I hope I was able to help. Feel free to try writing sentences using this grammar in the comments below!

You can use my blog for your own study, but please do not use it to create content based on my examples. こちらで紹介している例文やコンテンツ内容は勉強の目的での使用を認めますが、ブログなどのコンテンツを真似して作成することは堅く禁止いたします。
中級 (intermediate)
スポンサーリンク
シェアする
Kanakoをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました