説明 (Explanation)
文法(Grammar):て形・ない形で+くれと言われた
意味 (Meaning):誰かに「~してほしい」と頼まれたこと、言われたことを表します。
英語(English):It expresses that someone asked or told you to do something.
JLPT Textbook Recommendations
例文 (Examples)
- 教えてくれと頼まれました。
- 来てくれと頼まれました。
- 掃除してくれと言われました。
- タバコを吸わないでくれと言われました。
- 無理をしないでくれと言われました。
- ここでタバコを捨てないでくれと言われた。
ひらなが (Hiragana)
- おしえてくれとたのまれました。
- きてくれとたのまれました。
- そうじしてくれといわれました。
- たばこをすわないでくれといわれました。
- むりをしないでくれといわれました。
- ここでたばこをすてないでくれといわれた。
英語翻訳 (English Translation)
- I was asked to teach (it).
- I was asked to come.
- I was told to clean.
- I was told not to smoke.
- I was told not to overdo it.
- I was told not to throw cigarettes here.
コメント