【JLPT N2 grammar】てばかりはいられない | Meanings and Examples | Japanese Grammar

スポンサーリンク
こんにちは(konnichiwa)! Hi, everyone. It's me Kanako. In this blog, I am sharing a great tip to learn Japanese along with some grammar and useful example sentences with English translations. You can search for them using the search bar.
スポンサーリンク

説明 (Explanation)

文法(Grammar):て形+ばかりはいられない

意味 (Meaning):いつも〜することはできない。つまり、別のことをしなければならないので、この行動を続ける余裕がない。

英語(English):You can’t always keep doing 〜. In other words, you don’t have the capacity to continue this action because you need to do something else.

例文 (Examples)

  1. 試験も近いし、遊んでばかりいられない。
  2. 仕事が忙しいから、テレビを見てばかりいられない。
  3. もう大人なんだから、親に頼ってばかりいられない。
  4. 健康のために、甘いものを食べてばかりいられない。
  5. 次のステップに進むためには、悩んでばかりいられない。
  6. プロジェクトがあるので、休んでばかりいられない。

ひらなが (Hiragana)

  1. しけんもちかいし、あそんでばかりいられない。
  2. しごとがいそがしいから、テレビをみてばかりいられない。
  3. もうおとななんだから、おやにたよってばかりいられない。
  4. けんこうのために、あまいものをたべてばかりいられない。
  5. つぎのステップにすすむためには、なやんでばかりいられない。
  6. プロジェクトがあるので、やすんでばかりいられない。

英語翻訳 (English Translation)

  1. The exam is coming soon, so I can’t keep just playing around.
  2. Work is busy, so I can’t keep watching TV all the time.
  3. Since I’m already an adult, I can’t keep relying on my parents.
  4. For the sake of my health, I can’t keep eating sweets all the time.
  5. To move on to the next step, I can’t keep worrying.
  6. There’s a project, so I can’t keep taking breaks.
Thank you for visiting my blog! I hope I was able to help. Feel free to try writing sentences using this grammar in the comments below!

You can use my blog for your own study, but please do not use it to create content based on my examples. こちらで紹介している例文やコンテンツ内容は勉強の目的での使用を認めますが、ブログなどのコンテンツを真似して作成することは堅く禁止いたします。
中級 (intermediate)
スポンサーリンク
Kanakoをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました