【JLPT N3 grammar】に決まっている・に違いない・に相違ない | Meanings and Examples | Japanese Grammar

に違いない 文法 中級 (intermediate)
スポンサーリンク
こんにちは(konnichiwa)! Hi, everyone. It's me Kanako. In this blog, I am sharing a great tip to learn Japanese along with some grammar and useful example sentences with English translations. You can search for them using the search bar.
スポンサーリンク

説明 (Explanation)

文法(Grammar):普通形+に決まっている・に違いない・に相違ない

意味 (Meaning):「絶対に〜だ」という意味です。強い確信を表す表現です。

英語(English):“違いない” (ちがいない) is a Japanese expression that means “no doubt,” “certainly,” or “undoubtedly.” It is an expression used to show strong certainty.

JLPT Textbook Recommendations

created by Rinker
アスク
¥1,320 (2025/10/07 01:24:18時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥1,540 (2025/10/07 01:24:18時点 楽天市場調べ-詳細)

例文 (Examples)

  1. あのチームが勝つに決まっている。
  2. あの人ならできるに決まっている。
  3. あの子がやったに違いない。
  4. こんなに美味しい料理は、プロが作ったに違いない。
  5. 現場に残された指紋から、犯人に相違ない。

ひらなが (Hiragana)

  1. あのチームがかつにきまっている。
  2. あのひとならできるにきまっている。
  3. あのこがやったにちがいない。
  4. こんなにおいしいりょうりは、プロがつくったにちがいない。
  5. げんばにのこされたしもんから、はんにんにそういない。

英語翻訳 (English Translation)

  1. That team is sure to win.
  2. He is definitely capable of doing it.
  3. That child must have done it.
  4. This delicious dish must have been made by a professional.
  5. From the fingerprints left at the scene, there is no doubt he is the culprit.
Thank you for visiting my blog! I hope I was able to help. Feel free to try writing sentences using this grammar in the comments below!

You can use my blog for your own study, but please do not use it to create content based on my examples. こちらで紹介している例文やコンテンツ内容は勉強の目的での使用を認めますが、ブログなどのコンテンツを真似して作成することは堅く禁止いたします。
中級 (intermediate)
スポンサーリンク
シェアする
Kanakoをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました