説明 (Explanation)
文法(Grammar):ます形(ーます)+っこない
意味 (Meaning): 「〜っこない」は話し言葉で、強い否定(絶対に〜ない、可能性が全くない)という強い否定のニュアンスです。
英語(English):っこない is a spoken expression that conveys a strong negative meaning, indicating that something is absolutely impossible or has no chance at all.
JLPT Textbook Recommendations
例文 (Examples)
- あんな難しい問題、私には解けっこない。
- こんな重い荷物、一人じゃ運べっこないよ。
- こんなにたくさんの漢字、1日で覚えられっこない。
- 勉強しなかったんだから、試験に受かりっこない。
- そんなこと、子どもにできっこないよ。
ひらなが (Hiragana)
- あんなむずかしいもんだい、わたしにはとけっこない。
- こんなおもいにもつ、ひとりじゃはこべっこないよ。
- こんなにたくさんのかんじ、いちにちでおぼえられっこない。
- べんきょうしなかったんだから、しけんにうかりっこない。
- そんなこと、こどもにできっこないよ。
英語翻訳 (English Translation)
- That kind of difficult problem? There’s no way I can solve it.
- I can’t carry such a heavy load by myself.
- There’s no way I can memorize so many kanji in one day.
- I didn’t study, so there’s no way I’ll pass the exam.
- Kids can’t do something like that.
コメント