説明 (Explanation)
文法(Grammar):名詞である・な形容詞な・な形容詞である・い形容詞・辞書形+一方
意味 (Meaning):ある面の性質を示しつつ、別の面の違いも示す表現です。
英語(English):It is an expression that shows one aspect of a characteristic while also indicating a different aspect.
JLPT Textbook Recommendations
例文 (Examples)
- この靴は水に強い一方、通気性はあまり良くない。
- この町は静かな一方、交通の便があまり良くない。
- スマートフォンは便利である一方、使いすぎると目に悪い。
- フリーランスは自由である一方、収入が安定しない。
ひらなが (Hiragana)
- このくつはみずにつよいいっぽう、つうきせいはあまりよくない。
- このまちはしずかないっぽう、こうつうのべんがあまりよくない。
- スマートフォンはべんりであるいっぽう、つかいすぎるとめにわるい。
- フリーランスはじゆうであるいっぽう、しゅうにゅうがあんていしない。
英語翻訳 (English Translation)
- These shoes are water-resistant, but on the other hand, their breathability isn’t very good.
- This town is quiet, but on the other hand, the transportation isn’t very convenient.
- Smartphones are convenient, but on the other hand, using them too much is bad for your eyes.
- Freelancing offers freedom, but on the other hand, the income isn’t stable.
コメント