説明 (Explanation)
文法(Grammar):名詞・辞書形ない形・い形容詞い形容詞否定+にかかわらず
意味 (Meaning):「〜に左右されず」「〜に関係なく」 という意味で使われます。
英語(English):It is used to mean “regardless of ~” or “without being affected by ~.”
JLPT Textbook Recommendations
例文 (Examples)
- 来る来ないに関わらず、連絡をください。
- 雨が降る降らないに関わらず、イベントは開催します。
- 国籍にかかわらず、応募できます。
- 性別にかかわらず、平等に扱われるべきだ。
- 経験の有無にかかわらず、挑戦してみる価値がある
ひらなが (Hiragana)
- くるこないにかかわらず、れんらくをください。
- あめがふるふらないにかかわらず、いべんとはかいさいします。
- こくせきにかかわらず、おうぼできます。
- せいべつにかかわらず、びょうどうにあつかわれるべきだ。
- けいけんのうむにかかわらず、ちょうせんしてみるかちがある。
英語翻訳 (English Translation)
- Please contact me regardless of whether you come or not.
- The event will be held regardless of whether it rains or not.
- Anyone can apply, regardless of nationality.
- Everyone should be treated equally, regardless of gender.
- It’s worth trying, regardless of experience.
コメント