【JLPT N3 grammar】ということ・っていうこと・というの・っていうの | Meanings and Examples | Japanese Grammar

スポンサーリンク
こんにちは(konnichiwa)! Hi, everyone. It's me Kanako. In this blog, I am sharing a great tip to learn Japanese along with some grammar and useful example sentences with English translations. You can search for them using the search bar.
スポンサーリンク

説明 (Explanation)

文法(Grammar):文章+ということ・っていうこと・というの・っていうの

意味(Meaning):「ということ」は内容をまとめて説明するときに使う表現です。

英語(English):“the fact that …” / “that …” / “the thing that …”

JLPT Textbook Recommendations

created by Rinker
アスク
¥1,320 (2025/09/05 23:30:21時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥1,540 (2025/09/05 23:34:50時点 楽天市場調べ-詳細)

例文 (Examples)

  1. アメリカに引っ越しするということを聞いて驚きました
  2. 彼が結婚するということを聞いて、とても嬉しかったです。
  3. よく遅刻するというのは、問題ですよ。
  4. 仕事を辞めるというのは、大きな決断です。
  5. 明日テストがあるということを忘れないでください。
  6. 山田さんが医者っていうのを知りませんでした。
  7. 田中さんが留学するということを、誰も知りませんでした。

ひらなが (Hiragana)

  1. アメリカにひっこしするということをきいておどろきました。
  2. かれがけっこんするということをきいて、とてもうれしかったです。
  3. よくちこくするというのは、もんだいですよ。
  4. しごとをやめるというのは、おおきなけつだんです。
  5. あしたテストがあるということをわすれないでください。
  6. やまださんがいしゃっていうのをしりませんでした。
  7. たなかさんがりゅうがくするということを、だれもしりませんでした。

英語翻訳 (English Translation)

  1. I was surprised to hear that they are moving to the United States.
  2. I was very happy to hear that he is getting married.
  3. Being frequently late is a problem.
  4. Quitting your job is a big decision.
  5. Don’t forget that there is a test tomorrow.
  6. I didn’t know that Mr. Yamada is a doctor.
  7. No one knew that Mr. Tanaka is going to study abroad.
Thank you for visiting my blog! I hope I was able to help. Feel free to try writing sentences using this grammar in the comments below!

You can use my blog for your own study, but please do not use it to create content based on my examples. こちらで紹介している例文やコンテンツ内容は勉強の目的での使用を認めますが、ブログなどのコンテンツを真似して作成することは堅く禁止いたします。
中級 (intermediate)
スポンサーリンク
Kanakoをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました