説明 (Explanation)
文法(Grammar):い形容詞(ーい)+げ・な形容詞+げ・Vたい(ーい)+げ
※いい→よさげ ない→なさげ ある→ありげ
意味 (Meaning):完成する・終わる
英語(English):Indicates appearance or impression, meaning “seems like ~” or “looks ~.”
例文 (Examples)
- 夏の朝、庭にはすずしげな風が吹いていた。
- 子どもたちは公園で楽しげに遊んでいた。
- 彼女は一人で座って、寂しげに窓の外を眺めていた。
- このレストラン、雰囲気も良さげだし、行ってみよう。
- 彼は新しい車を見せながら、自慢げに話していた。
- 彼は何か言いたげに口を開けたまま黙っていた。
- 彼女は試験の結果を見て、自信ありげに微笑んだ。
- その新人社員は、質問に答える時、少し自信なさげだった。
- 今日の彼は元気なさげに見えるね。
ひらなが (Hiragana)
- なつのあさ、にわにはすずしげなかぜがふいていた。
- こどもたちはこうえんでたのしげにあそんでいた。
- かのじょはいちにんですわって、さびしげにまどのそとをながめていた。
- このれすとらん、ふんいきもよさげだし、いってみよう。
- かれはあたらしいくるまをみせながら、じまんげにはなしていた。
- かれはなにかいいたげにくちをあけたままだまっていた。
- かのじょはしけんのけっかをみて、じしんありげにほほえんだ。
- そのしんじんしゃいんは、しつもんにこたえるとき、すこしじしんなさげだった。
- きょうのかれはげんきなさげにみえるね。
英語翻訳 (English Translation)
- On a summer morning, a cool breeze was blowing in the garden.
- The children were playing happily in the park.
- She was sitting alone, looking out the window with a lonely expression.
- This restaurant seems nice, so let’s try going there.
- He was showing off his new car, talking in a boastful way.
- He looked like he wanted to say something, but stayed silent with his mouth open.
- She smiled confidently after seeing the test results.
- The new employee seemed a little unsure when answering the questions.
- He looks a bit tired today.
コメント