説明 (Explanation)
文法(Grammar):ます形(ーます・ーします)+次第
意味 (Meaning):「そういう理由でございます」「そのような経緯です」という 説明・丁寧なまとめ表現です。 ビジネス文書やフォーマルな会話でよく使われます。
英語(English):It is a polite way to explain or summarize a situation, meaning something like “that is the reason” or “that is the background/circumstance.” It is often used in business documents or formal conversations.
JLPT Textbook Recommendations
例文 (Examples)
- ご相談させていただきたく、伺った次第です。
- 詳細を確認するために、お尋ねした次第です。
- 来週の会議について、お知らせする次第です。
- 新しい方針を周知いたしたく、ご連絡する次第です。
ひらなが (Hiragana)
- ごそうだんさせていただきたく、うかがったしだいです。
- しょうさいをかくにんするために、おたずねしたしだいです。
- らいしゅうのかいぎについて、おしらせするしだいです。
- あたらしいほうしんをしゅうちいたしたく、ごれんらくするしだいです。
英語翻訳 (English Translation)
- I came to consult with you regarding this matter.
- I inquired in order to confirm the details.
- I am writing to inform you about next week’s meeting.
- I am contacting you to share the new policy.
コメント