説明 (Explanation)
文法(Grammar):普通形(名詞・な形容詞という)+ものの
意味 (Meaning):〜けれども。書き言葉ややや硬めの文語的表現として使われる。
英語(English):Means ‘although’ or ‘but.’ It is used in written language and has a slightly formal or literary tone.
例文 (Examples)
- 資格は持っているものの、実務経験がない。
- お金は十分あるものの、欲しいものが買えない。
- 知識はあるものの、うまく説明できない。
- 経験はあるものの、新しい環境では不安だ。
- コンサートに申し込んだものの、チケットは取れなかった。
- 春とはいうものの、まだ寒い日が続いている。
ひらなが (Hiragana)
- しかくはもっているものの、じつむけいけんがない。
- おかねはじゅうぶんあるものの、ほしいものがかえない。
- ちしきはあるものの、うまくせつめいできない。
- けいけんはあるものの、あたらしいかんきょうではふあんだ。
- コンサートにもうしこんだものの、ちけっとはとれなかった。
- はるとはいうものの、まださむいひがつづいている。
英語翻訳 (English Translation)
- I have the qualifications, but I don’t have practical experience.
- Although I have enough money, I can’t buy what I want.
- Although I have knowledge, I can’t explain it well.
- Although I have experience, I feel uneasy in a new environment.
- I applied for the concert, but I couldn’t get a ticket.
- Although it’s spring, cold days are still continuing.
コメント