【JLPT N2 grammar】気味 | Meanings and Examples | Japanese Grammar

スポンサーリンク
こんにちは(konnichiwa)! Hi, everyone. It's me Kanako. In this blog, I am sharing a great tip to learn Japanese along with some grammar and useful example sentences with English translations. You can search for them using the search bar.
スポンサーリンク

説明 (Explanation)

文法(Grammar):N気味・Vます(ーます)気味

意味 (Meaning):〜の傾向がある/少し〜だ。体調や状態、気持ちの微妙な変化を表すときによく使います。

英語(English):Indicates a tendency to ~ / slightly ~. Often used to describe subtle changes in physical condition, state, or feelings.

例文 (Examples)

  1. 最近、ちょっと疲れ気味だから、早く寝よう。
  2. 最近、少し太り気味なので、運動を始めた。
  3. 最近、寝不足気味で頭がぼんやりする。
  4. 初めての発表で少し緊張気味だ。
  5. このごろ、風邪気味なのでマスクをしている。

ひらなが (Hiragana)

  1. さいきん、ちょっとつかれぎみだから、はやくねよう。
  2. さいきん、すこしふとりぎみなので、うんどうをはじめた。
  3. さいきん、ねぶそくぎみであたまがぼんやりする。
  4. はじめてのはっぴょうですこしきんちょうぎみだ。
  5. このごろ、かぜぎみなのでますくをしている。

英語翻訳 (English Translation)

  1. Lately, I’m feeling a bit tired, so I’ll go to bed early.
  2. Lately, I’ve been gaining a little weight, so I started exercising.
  3. Lately, I’ve been a bit sleep-deprived and feel foggy.
  4. I’m a bit nervous for my first presentation.
  5. Lately, I’m feeling like I might be coming down with a cold, so I’m wearing a mask.
Thank you for visiting my blog! I hope I was able to help. Feel free to try writing sentences using this grammar in the comments below!

You can use my blog for your own study, but please do not use it to create content based on my examples. こちらで紹介している例文やコンテンツ内容は勉強の目的での使用を認めますが、ブログなどのコンテンツを真似して作成することは堅く禁止いたします。
中級 (intermediate)
スポンサーリンク
Kanakoをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました