説明 (Explanation)
文法(Grammar):い形容詞(ーい)・な形容詞・たい(ーい)+がる・がらないで
意味(Meaning):他人の気持ちや様子を推測して表しています。
英語(English):This expression is used to describe someone else’s feelings or desires from an outside perspective.
JLPT Textbook Recommendations
例文 (Examples)
- 子どもが祖母に会いたがっている。
- 子どもがケーキを食べたがっている。
- 子どもが動物園のパンダを見たがっている。
- 注射を怖がって、痛がる子どもも多い。
- 猫は大きな音を怖がった。
- 留守番をしている犬が寂しがっている。
- 試合に負けて、選手たちはとても残念がっていた。
- 恥ずかしがらないで、大きな声で答えてください。
- 注射はすぐ終わるから、痛がらないで。
- 私がそばにいるから、怖がらないで。
- 結果が悪くても、残念がらないで。
ひらなが (Hiragana)
- こどもがそぼにあいたがっている。
- こどもがけーきをたべたがっている。
- こどもがどうぶつえんのパンダをみたがっている。
- ちゅうしゃをこわがって、いたがるこどももおおい。
- ねこはおおきなおとをこわがった。
- るすばんをしているいぬがさびしがっている。
- しあいにまけて、せんしゅたちはとてもざんねんがっていた。
- はずかしがらないで、おおきなこえでこたえてください。
- ちゅうしゃはすぐおわるから、いたがらないで。
- わたしがそばにいるから、こわがらないで。
- けっかがわるくても、ざんねんがらないで。
英語翻訳 (English Translation)
- The child wants to see his/her grandmother.
- The child wants to eat cake.
- The child wants to see the pandas at the zoo.
- Many children are scared of injections and feel pain.
- The cat was scared of the loud noise.
- The dog staying at home feels lonely.
- The players were very disappointed after losing the match.
- Don’t be shy; answer in a loud voice.
- The injection will be over quickly, so don’t feel pain.
- Don’t be scared; I’m right here with you.
- Don’t be disappointed even if the result isn’t good.
コメント