説明 (Explanation)
文法(Grammar):名詞の・な形容詞な・辞書形+あまり
意味 (Meaning):感情や状態が強すぎて、その結果として何かが起こるという意味です。
英語(English):It means that an emotion or state is so strong that something happens as a result.
JLPT Textbook Recommendations
例文 (Examples)
- 心配するあまり、電話を何度もかけてしまった。
- 急ぐあまり、書類を忘れてしまった。
- 合格の知らせを聞いて、うれしさのあまり声をあげた。
- 悲しさのあまり、声も出せなかった。
- 怒りのあまり、言い返してしまった。
- 驚きのあまり、言葉を失った。
- 緊張のあまり、手が震えた。
ひらなが (Hiragana)
- しんぱいするあまり、でんわをなんどもかけてしまった。
- いそぐあまり、しょるいをわすれてしまった。
- ごうかくのしらせをきいて、うれしさのあまりこえをあげた。
- かなしさのあまり、こえもだせなかった。
- いかりのあまり、いいかえしてしまった。
- おどろきのあまり、ことばをうしなった。
- きんちょうのあまり、てがふるえた。
英語翻訳 (English Translation)
- Worried about him, I ended up calling him several times.
- In my haste, I accidentally forgot the documents.
- When I heard the news of my acceptance, I couldn’t help but cry out with joy.
- Overcome with sadness, I couldn’t even speak.
- Filled with anger, I couldn’t help but retort.
- I was so surprised that I was at a loss for words.
- So nervous, my hands were trembling.
コメント