説明 (Explanation)
文法(Grammar):辞書形・受身形+まま
意味 (Meaning):自然に任せるという意味や、誰かに従うなどの意味があります。
英語(English):It has meanings such as leaving things to nature and following someone.
JLPT Textbook Recommendations
例文 (Examples)
- 子どもたちが思うままに絵を描いている。
- 自分の感じるままに意見を言ってほしい。
- 子どもは先生の言うままに従った。
- 周囲の意見に流されるまま、進路を決めてしまった。
- 言われるままに書類へサインした。
ひらなが (Hiragana)
- こどもたちがおもうままにえをかいている。
- じぶんのかんじるままにいけんをいってほしい。
- こどもはせんせいのいうままにしたがった。
- しゅういのいけんにながされるまま、しんろをきめてしまった。
- いわれるままにしょるいへさいんした。
英語翻訳 (English Translation)
- The children are drawing freely as they wish.
- I want you to express your opinion as you feel it.
- The child obeyed the teacher just as told.
- I ended up deciding my path, simply going along with others’ opinions.
- I signed the document as I was told.
コメント